ブログ

赤ちゃんの虫歯になりやすい時期は?いつから治療できるかも解説

産まれたばかりの赤ちゃんの口内にはむし歯菌は存在しておりません。

ですが、成長するにしたがって様々な要因でむし歯になる可能性が出てきます。

周りの大人が気をつけることで防げたりむし歯の進行を止めたりすることが出来ますので

是非参考にしてください。

 

むし歯の可能性は生後半年くらいから(乳歯の生え始め)

むし歯になる可能性が出てくるタイミングです。

更にむし歯になる可能性が高まるのは1歳~3歳頃が一番高く

奥歯の乳歯が生え始める2歳半頃は一番注意が必要です。

離乳食を卒業して固形食を食べ始めると歯の隙間に汚れが溜まりやすくなるので

しっかりとした日々のお手入れが必要になります。

 

むし歯になる原因は日々の手入れ不足

乳歯が生えてくると日々のお手入れが必要になります。

子どもが自分で完璧にお手入れをすることは難しいので

必ず大人が仕上げ磨きをしてあげましょう。

子どもがイヤイヤ期になると、中々歯磨きをしたがらないということも出てくるかもしれませんが

そこで怠ってしまうとせっかく生えた乳歯にむし歯が浸食していきます。

乳歯はいずれ永久歯に変わりますが、むし歯菌はそのまま放置しておくと歯根や

この後生えてくる永久歯の土台にも影響を及ぼす可能性があります。

 

意外な落とし穴!大人がむし歯を移してしまう

これは思った以上に多いパターンですが

大人が食べたスプーンをそのまま使用したりすると

むし歯菌が子供の口内に入ってしまうことがあります。

ただ、日々の生活の中で完全に防ぐのは難しいと思いますので

小さなお子さまがいるご家庭では大人もしっかりと日々のお手入れを行い

歯医者に定期的に通うことで口内環境を清潔にしておきましょう。

 

もし子どもがむし歯になった場合は?

赤ちゃんの歯であればむし歯を放置すると歯根の方にむし歯の範囲が広がり

歯質に影響を与えていきます。可能な限り出来るだけ早く治療することが良いです。

もしむし歯の治療になった時、多くの子どもは嫌がります。

痛いかもしれない、周りの子どもも泣いている、こういった環境では大人しくする方が難しいでしょう。

そういった時は無理に治療はせず、お子さまの精神が安定している状態で治療を行うようにしましょう。

そうならない為にも大体1歳半くらいで初回の歯科検診を行う自治体が多いと思いますので、

そのまま定期的に歯医者に通うようにしましょう。

その時期になると1日3食で固形食も増えるため、むし歯のリスクが格段に上がります。

 

定期的に通うことで歯医者への恐怖心を無くす

定期的に歯医者に通って慣れさせておくといざ治療の時の不安を和らげる可能性が高まります。

また歯医者ではむし歯になりにくいようフッ素塗布なども実施しておりますので

むし歯になる可能性自体も大きく下げれることが出来ます。

 

小児歯科・小児定期検診ならよしむらファミリー歯科へ

当院は奈良県香芝市で長らく地域の皆様のかかりつけ歯医者として診療してきました。

当時より小児のお子さまに来ていただくことも多く、

スタッフはなるべくお子さまに怖がらせない対応に慣れております。

またキッズスペースも完備していることでお子さまにリラックスして過ごしていただける環境も準備しています。

初めての小児歯科是非、よしむらファミリー歯科へお越しください。

 

小児歯科の新規来院を予約する