よしむらファミリー歯科ロゴ

奈良エリア最大規模の歯科グループ

4~10才くらいの こどものマウスピース矯正(取り外し簡単)

子供の年間総来院数 約11,000人 2024年1~12月 わははグループ全体の実績
歯科医師
歯科医師
女性
女性
業界再安値 インビザラインファースト プレオルソ

でこぼこ歯並び、出っ歯、受け口を治す

こどもの矯正 Instagram

orthodontia

お子さまの歯並びを
サポートする
小児矯正

小児矯正は、成長期のお子さまの歯並びを整えるための治療です。
歯並びが悪いと、うまく噛めない、発音がしにくいといった機能的な問題や、
むし歯や歯周病のリスクが高まるといったお口の健康問題につながることがあります。
さらに、見た目を気にしてお子さま自身が自信を持てなくなってしまうことも。
小児矯正は、これらの問題を解決し、お子さまが健やかに成長するためのお手伝いをします。
最適な方法は、お子さま一人ひとりの状況によって異なります。

マウスピースの形 インビザライン プレオルソ

お子さまの未来の歯並び見てみませんか?

当院では最新口腔内スキャナーiTeroを導入しており、
お口の中に光を当てるだけで歯型をとることができます。
iTeroで撮影された3Dデータは「アウトカムシミュレーター」という機能で
歯の位置や角度を調整し、矯正後のビフォーアフターをご覧いただけます。
目の前で1つずつ歯を動かすのでとても想像しやすく、
実感を感じていただきながら理想の歯並びに近づけていきます。

歯並び before after
お子さまの歯医者でデビューもお任せください

affiliated clinics

“ママとこどもの
はいしゃさん®”
加盟院です

よしむらファミリー歯科は厚生労働省が示す
滅菌体制」「感染対策」の基準を
クリアしている歯医者です

よしむらファミリー歯科は
厚生労働省が示す
滅菌体制」「感染対策」の基準を
クリアしている歯医者です

“ママとこどものはいしゃさん”は、
ママと子どもが楽しく通うことができ、予防・審美・小児矯正の3つの診療を通じて、
ママと子どものお口の健康を守るために全国展開している歯科グループです。
未来を担う子どもたちの健康な笑顔の創造や、安心・安全かつ誠実な診療をご提供します。
もちろんお子さんやママだけでなく、ご家族全員大歓迎です。
ぜひ、お子さんとご家族の健康づくりに当院をお役立てください。

affiliated clinics

治せる歯並び

  • 出っ歯

    出っ歯

    横から見た時に
    上の歯が出ている

  • 凹凸

    凹凸

    4人がけの椅子に
    6人座っている状態

  • 受け口

    受け口

    横から見た時に
    下の歯が出ている

  • 開咬

    開咬

    奥歯は噛むけど
    前歯が閉じない

  • 深い咬み合わせ

    深い咬み合わせ

    上の歯が下の歯に
    覆い被さっている

3〜5才のお子さま

受け口(反対咬合)の場合、装置をいれることができれば、治療スタートできます。

6〜10才くらいまでの
お子さま

乳歯では乱れてなくても、歯と歯の間がせまく、大人の歯が生えてくる隙間がない場合、下の前歯がガタガタしだしたら、治療スタートすることをオススメします。

Ⅱ期治療という、お子さまの永久歯が生えそろってからワイヤー矯正などで引き続き治療が必要となる場合もございます。

低学年から始めることで、費用も安く、治療の負担も少なく終わるからおトク!

merit

子どもの時に
矯正するメリット

  • 抜歯や外科手術の可能性が減る

  • II期治療の期間短縮
    (治療する必要がなくなることもある)

  • 歯並びのベースが整い、
    キレイな歯並びになる

  • 子どもの成長を利用してして
    矯正を行うことができる

「あごと発達と歯並び」と「治療の負担」のグラフ
7~9歳くらいからの小学生低学年向けのお子さま向け

invisalignfirst

インビザライン
ファースト

歯列の拡大と配置が同時にできる 透明で目立ちにくい マウスピース型矯正装置

歯列の拡大と配置が
同時にできる
透明で目立ちにくい
マウスピース型矯正装置

インビザラインファーストはアライン・テクノロジー社が開発した小児矯正用のインビザラインシステムで、7歳から使用できる子ども向けマウスピース型の矯正装置です。

invisalignFirstの適応条件

インビザライン・ファーストを使用するには、
下記①〜③すべての条件が必要です。

詳しくはスタッフまでご相談ください
  • 6歳臼歯が生えている
  • 前歯のうち、少なくとも2本が2/3以上生えている
  • 少なくとも3/4に乳歯(C・D・E)、または
    生えていない永久歯(3・4・5)が2本以上ある

インビザラインファースト
のメリット

  • 目立ちにくい

    ワイヤー矯正等の見た目に抵抗があるお子さんもいらっしゃると思いますが、インビザラインファーストは透明のマウスピース型の装置ですので目立ちません。

  • 歯列の拡大と配置が
    同時にできる

    インビザラインファーストは永久歯の生えるスペースを作る(歯列の拡大)と同時にきれいな歯並びにする(歯列の配置)ことができる矯正です。

  • 治療期間が短い

    一般的な子供の矯正Ⅰ期治療の治療期間は2年~4年程度ですが、インビザラインファーストは最長18ヶ月で完了します。お手元にアライナーが届いたらすぐに始められます。
    ※場合によってはⅡ期治療が必要な場合がございます。

  • 取り外し可能

    食事の際は取り外していただきますので食事の制限がなく、好きな食べ物を食べていただけます。

  • 衛生的

    治療中にむし歯になってしまわないか心配されるお母さんも多いのですが、インビザラインファーストは簡単に取り外せますので、歯みがきも普段どおりにできて衛生的です。
    また、装置は1週間ごとに交換するため清潔です。

  • スポーツする時も安心

    インビザラインファーストは薄いプラスチック製です。
    ワイヤーなどの金属を使用していませんのでスポーツや遊ぶときにもお口の中を傷つけることがなく安心です

お財布に優しいデジタルローン

インビザラインファースト
の費用

県内最安値

初期費用
初回相談料 無料
検査・診断料 22,000円(税込)
装置料 418,000円(税込)
合計 440,000円(税込)
別途費用
経過観察(月1回) 1,000円(税込)

この費用は決してマウスピースの装置だけの費用ではなく、装置をちゃんと使えてるかの管理や、トレーニングの費用、そしてその効果のほども考えての歯科医師や歯科衛生士の管理も含めた費用です。

※歯列矯正は保険が適用されない自由診療です。

もっと低年齢向のお子さまにも! 4~6歳からできるマウスピース補正

preortho

プレオルソ

顎の骨を正しい位置へと導き、
正常な発育を促すための
マウスピース型矯正装置

プレオルソは、主に小学校低学年のお子さまを対象とした矯正治療です。
歯並びや噛み合わせの問題は、上下の顎の骨の成長がうまくいかないことが原因となっている場合があります。
プレオルソは、この顎の骨を正しい位置へと導き、正常な発育を促すためのマウスピース型矯正装置です。
お子さまが寝ている間に装着することで、顎の骨のバランスを整え、歯並びや噛み合わせの問題の根本的な改善を目指します。治療期間は、お子さまの状態によって異なりますが、2〜3年です。

プレオルソのメリット

  • 痛みがほんとんどない

    痛みがほとんどないため、お子さまががいやがりません。(やわらかいポリウレタンでできています)

  • 学校に持って行かなくていい

    帰宅してから2時間と、就寝時に装着するため、学校に持って行く必要がありません。友達の目も気にならないし、紛失するおそれもありません。

  • 取り外し可能

    食事の時に装置をはずせるので、むし歯の心配がありません。

  • 通院の頻度が少ない

    矯正装置の調整がほとんど必要ないため、矯正治療よりも通院の頻度が少ないです。(月1回程度)

  • 後戻り防止のトレーニング

    後戻りしないための簡単なトレーニングもするので安心です。

お財布に優しいデジタルローン利用可能

プレオルソの費用

初期費用

初回相談料 無料
検査・診断料 22,000円(税込)
装置料 77,000円(税込)
合計 99,000円(税込)

別途費用

追加装置1個につき 11,000円(税込)
経過管理料(月1回) 1,000円(税込)

この費用は決してマウスピースの装置だけの費用ではなく、装置をちゃんと使えてるかの管理や、トレーニングの費用、そしてその効果のほども考えての歯科医師や歯科衛生士の管理も含めた費用です。

※歯列矯正は保険が適用されない自由診療です。

土曜日も診療!無料駐車場あります

feature

よしむら
ファミリー歯科の
特徴

よしむらファミリー歯科は、
奈良県香芝市で親子3世代で通える
かかりつけ歯医者として診療しています。

  • もっと低年齢向のお子さまにも! 4~6歳からできるマウスピース補正

    保護者の方の治療中、首が座っている3ヶ月〜3歳くらいまでのお子様を保育士がお預かりする「無料託児サービス」をおこなっています。
    託児可能時間は、月・水・金の午前診療で、予約制となっています。お気軽にご相談ください。(※真美ヶ丘香芝院のみ)

  • もっと低年齢向のお子さまにも! 4~6歳からできるマウスピース補正

    一般的な矯正歯科の場合は、むし歯の治療や抜歯、あるいは矯正中の歯の病気の治療に関しては他院を紹介されることが多いですが、当院では院内で治療できます。

  • もっと低年齢向のお子さまにも! 4~6歳からできるマウスピース補正

    車でも通いやすいように「真美ヶ丘本院」「イオン・ビッグ香芝院」いずれも無料の駐車場がございます。
    お気軽にご利用ください。

  • もっと低年齢向のお子さまにも! 4~6歳からできるマウスピース補正

    平日は忙しい方も通いやすいよう、真美ヶ丘本院は9時半〜13時まで、イオン・ビッグ香芝院は9時半〜18時まで土曜日も診療しています。

お支払い方法

よしむらファミリー歯科は、
現金払いのほかにも、
以下のお支払い方法もございます。

  • キャッシュレス決済

    よしむらファミリー歯科は、キャッシュレス決済に対応しているため、スムーズにお支払いいただけます。

    ご利用可能カード:visa、三菱UFJ、アメリカンエキスプレス、JCB ご利用可能電子マネー:ID、waonn、PayPay、d払い、クイックペイ
  • デンタルローン(分割払い)

    デンタルローンとは、歯科治療費を目的としたローンで、
    高額な治療費を月々の分割払いでお支払いいただけます。

    例えばインビザラインファーストの場合 元々の費用:総額44万 デジタルローン:月々5800円~(84回払いの場合)金利3.2%

doctor

よしむら
ファミリー歯科の
歯科医師

患者さまの不安やお悩みを
ていねいにお伺いして、
分かりやすくお答えいたします

子どもの歯並びが不安 費用はどれくらいかかる 期間はどれくらいかかる 装置は痛いの?
お子さまの歯並びのことなたお任せください
  • よしむらファミリー歯科 真美ケ丘本院 院長 原加容子 2人のママ 得意料理:ハンバーグ 趣味:テニス
  • よしむらファミリー歯科 イオンビッグ香芝院 院長 会坂郁代 得意料理:大量のからあげ 趣味:掃除
より複雑なケースにも対応できる 経験と実績がある医院と提携しています!

提携医院

日本矯正歯科学会認定医 青山歯科・矯正歯科院長 青山 剛三(あおやまごうぞう)
経歴
大阪大学歯学部卒
大阪大学歯学部顎顔面口腔矯正学教室入局
大阪大学大学院歯学研究科 顎顔面口腔矯正学分野 博士課程修了
大阪大学歯学部附属病院 矯正科にて医員として従事
その他数ヵ所の歯科医院で矯正歯科医として勤務
日本矯正歯科学会認定医取得
青山歯科・矯正歯科開設
大阪大学歯学部附属病院矯正科に招へい教員として在籍
資格
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
所属学会
日本矯正歯科学会
近畿東海矯正歯科学会
日本顎変形症学会
日本口蓋裂学会
日本口腔科学会

インビザライン
ダイヤモンド
プロバイダー認定
医院

青山歯科・矯正歯科は150症例以上を担当しており、インビザラインのダイヤモンドプロバイダー認定医院です。
インビザラインのプロバイダー制度は、治療実績に応じて歯科医院がランク付けされる仕組みです。
ブロンズから始まり、シルバー、ゴールド、プラチナ、プラチナエリート、ダイヤモンドと、症例数が増えるほど上のランクになります。
青山歯科・矯正歯科は「ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されており、これは年間150〜400症例のインビザライン治療を行っている医院に与えられる高いランクです。

flow

治療の流れ

すぐに治療を始めるかどうか
決めていただく必要はありません。
ご提案した治療計画をじっくりと
ご検討してください。
ご納得いただきましたら最終的な治療方針を
決定し、治療を開始します。

  • 無料初診
    カウンセリング

    まず、ご両親やお子さまからお話を伺います。お子さまの歯並びで現在どんなことが気になっているのか、矯正治療ついての疑問やご希望をお話しください。

  • 精密検査

    お子さまの顎の成長や歯の状態を確認するために、お顔や口の中の写真撮影、歯の型などをとります。
    当院では最新口腔内スキャナーiTeroを導入しており、お口の中に光を当てるだけで歯型をとることができるので、お子さまに負担を与えずにお口の中をスキャンできます。

  • 診断結果・治療方針の
    ご説明

    精密検査の資料をもとに、治療計画をご提案します。
    不安なこと、気がかりなことなどがあれば遠慮なくお尋ねください。

  • 治療スタート

    即日〜3週間程度でマウスピースがお手元に届きます。
    マウスピースの装着方法や取り外し方などをご説明していよいよ治療スタートです。

  • 治療期間

    プレオルソ、インビザラインファーストどちらも治療期間は平均2〜3年です。(インビザラインファーストは、1週間ごとにマウスピースを交換していただきます。)

  • 治療終了・保定期間

    歯がキレイに並んだら治療終了です。
    まだキレイな歯並びが安定していないため、その後はリテーナーを装着して、歯並びを定着させる保定期間に移行となります。

  • メンテナンス

    後戻りを防ぐための保定期間が終了したら、メンテナンスを定期的に行います。
    メンテナンスでは、健康なお口の中を保つための歯のクリーニング、フッ素塗布などをして、むし歯や歯周病を予防します。

faq

よくあるご質問

プレオルソとインビザラインファースト
どっちで矯正すればいいですか?

インビザラインファーストは子ども向け矯正装置ですがプレオルソは顎の成長を促進する装置になります。
お子さまの発育状況によって変わりますので、まずは矯正の無料相談で検査を行いましょう。

学校の歯科検診で受診するよう指導がありました。
早期治療が必要ですか?

お子さまのお口の状態や成長の予測によって異なります。
まずは矯正の無料相談で検査を行いましょう。

痛みはありますか?

プレオルソに関しては顎の拡大を目的としている装置なので通常の矯正より痛みは少ないと言われています。
インビザラインファーストは子ども向け矯正装置ですので痛みが出ることがありますが、通常のワイヤー矯正よりは痛みが少ないと言われています。

歯並びが悪いと、どんな影響があるのですか?

かみ合わせや歯並びが悪いために呼吸や咀嚼、発音を阻害して生活に支障が出たり、磨き残しによるむし歯のリスクが高まります。

奈良県香芝市に医院があります

clinic

医院紹介