前歯のかぶせもの治療
当院でもよくご相談いただくのが前歯と奥歯の治療です。
特に前歯はお口の中で特に目立ちますので、歯の美しさ(審美性)を気にされる方が多いです。
治療方法や用いる素材によって、見た目に違いがあるだけでなく、耐久性・清潔感の面でも違いがあります。
最適な治療方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

プラスチックとセラミックの違い
前歯の治療に使われる素材は、大きく2種類に分かれます。1つは保険診療などでも使われるプラスチック。
もうひとつはお皿などで使用される陶器を歯科用に強化したセラミックです。これらには主に3つの違いがあります。

違いその1:美しさ
セラミックの最大の特徴は、いつまでも続く透明感のあるその白さです。
プラスチックの食器が変色しやすいように、年数が経つと上のように差がでることもあります。セラミックならプラスチックのような変色はほとんどありません。

違いその2:耐久性
せっかく治療するのですから、いつまでも丈夫で長持ちすることも大切です。
プラスチックは、歯ブラシでこするだけでも傷がつきますが、セラミックならそのような心配はありません。

違いその3:金属アレルギー
表面を顕微鏡で拡大して見ると、プラスチックの表面にはスポンジのように穴があいており、むし歯や歯周病の原因となる細菌(プラーク)がつきやすい構造をしています。
一方、セラミックは表面が滑らかでプラークがつきにくく、歯みがきをすればしっかりと落とせます。
当院の治療メニュー
当院では健康保険を利用できる治療はもちろん、セラミックなど様々な治療方法に対応しています。
皆様のご希望にあわせて最適な治療方法をご提案いたしますので、お気兼ねなくご相談ください。
ジルコニアセラミック

丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたものです。
保険適用 | - |
---|---|
費用 | 55,000円(税込)※型取2,500円 |
長所 | ○自然な白色 ○ほとんど変色しない ○磨耗に強く耐久性に優れている ○清潔感が高くプラークがつきにくい ○金属アレルギーにならない |
短所 | ○極度に強い衝撃を与えると割れることがある |
オールセラミック

100%セラミックを使ったものです。
保険適用 | - |
---|---|
費用 | 80,000円(税込)※型取2,500円 |
長所 | ○自然で透明感のある白色 ○ほとんど変色しない ○磨耗に強い ○清潔感が高くプラークがつきにくい ○金属アレルギーにならない |
短所 | ○強い衝撃を与えると割れることがある |
メタルセラミック

金属にセラミックを焼き付けたものです。
保険適用 | - |
---|---|
費用 | 66,000円(税込)※型取2,500円 |
長所 | ○白く美しい・目立たない ○ほとんど変色しない ○裏側に金属を使っているので、ある程度の耐久性がある |
短所 | ○極度に強い衝撃を与えると割れることがある ○表面は綺麗だが影が黒くみえる場合がある |
プラスティック前装冠

純チタン冠にプラスチックを貼り付けたものです。
保険適用 | ○ |
---|---|
費用 | - |
長所 | ○健康保険が適用できる ○耐久性に優れている ○金属アレルギーにならない |
短所 | ○色が目立つ ○2次むし歯になりやすい |
治療方法の種類
▼クリックすると各治療内容の詳細を見ることができます