お知らせ

インプラントの寿命は?寿命が来た場合の対応も説明

インプラントは抜歯した後の治療法としては一番といってよいほど寿命の長い治療法になります。

と言ってもインプラントにも寿命はあります。

口内に入れている以上少なからず劣化はしていきます。

 

インプラントの寿命は何年?

インプラント寿命はおよそ10年~15年と言われています。

また、その中でインプラントの残存率は90%と言われています。

つまり10%の方はこの寿命を迎える前にインプラントがダメになっていることになります。

 

インプラントが寿命を迎えた場合どうなるのか

こちらに関しては様々なパターンがありますが

・インプラント周囲に腫れや痛みが出てくる

・噛むときに違和感が出てくる

・インプラントがぐらつく、破損してしまう

等があります。私生活を送っていると多少の違和感は気づきにくいものです。

定期的に検診を受けることで歯科医師にチェックしてもらいましょう。

 

インプラントの寿命を早める原因

10%の人は10年~15年の寿命が来る前にインプラントがダメになってしまっています。

ではインプラントはなぜダメになるのでしょうか。

 

日々のお手入れ不足・定期検診に行けていない

インプラントのメンテナンス不足が一番の原因になります。

日々のお手入れは勿論重要ですが、自宅で出来る歯磨きではメンテナンスとして限界があります。

人工歯根と人工歯をつなぐアバットメントのネジを締め直したり、

インプラント周辺の患者本人がケアしきれない程度のケアを歯科医院で行ったりします。

また、何かトラブルが起きた際にも、早期発見、早期治療につなげることができます。

また、こういったお手入れ不足はインプラント歯周炎の原因になりますので、一番気を付けないといけない箇所です。

 

噛む力が強すぎる(歯ぎしり・食いしばり)

歯ぎしりや食いしばり等で嚙む力が強すぎるとインプラントの必要以上の負荷がかかり

寿命を早めてしまう原因になります。

こういった癖のある方用にマウスピース等を用いて負担を軽減する方法もありますので

早めに医師に相談しましょう。

 

タバコを吸う喫煙習慣がある

あまり知られていませんが喫煙は歯にとって良い行いではありません。

臭いや着色だけでなく、歯茎の血流が悪くなるため歯が健康になろうとする動きにストップをかけてしまいます。

インプラントの場合、人口歯根と骨の結合が遅れたり傷口の治りが遅くなったりという危険性があります。

また、治療後であったとしても感染症のリスク等も上がることから

インプラント歯周炎になる可能性も非喫煙者より高くなっているというデータがあります。

 

インプラントの寿命が来た時はどうするのか

インプラントの寿命が来た場合、一般的には交換の対応を取ることが多いです。

古いインプラントを慎重に取り除き、必要に応じて骨移植を行った後、新しいインプラントが埋入されます。

このプロセスは患者様の状態や必要な準備作業によって数回の診療を要することがあります。

 

インプラント交換に伴う費用

これは歯科医院によって異なりますが、インプラントを初めて取り付けた際と同じくらいの費用が掛かる可能性があります。

・古いインプラントを摘出する手術費用

・新品のインプラントの費用

・新品のインプラントを埋入する手術費用

・(必要に応じて)骨移植等の手術費用

詳しくはかかりつけの歯科医院に相談してみてください。

 

インプラント治療は医療費控除の対象になります。

これは2回目であっても医療費控除の対象になります。

医療費控除についてはこちらのブログにまとめておりますので参考にしてください。

 

インプラントは医療費控除の対象になるのか?いくら戻ってくるかも解説

 

患者様がより良い生活を送るためのインプラント治療を

インプラント治療は沢山のメリットがありますが費用も治療期間もかかるため、色々と調べられる方も多いと思います。

インターネット上で調べるのも良いですが、もしお悩みなら歯科医院で直接先生に相談されてみるのもいかがでしょうか。

現在のお悩みをゆっくりと聞かせていただきながら、患者様にとって最適かどうかを踏まえてお話させていただきます。

当院でもインプラントの患者様は沢山治療しておりますので、お悩みの方は是非ごお気軽にご相談ください。

治療を相談する