奈良県香芝市のよしむらファミリー歯科 食べたいものを自由に食べて、楽しくよりよい人生を

奈良県橿原市のよしむらファミリー歯科ってどんなところ?当医院についてのご紹介

新型コロナウイルス感染予防対策

コロナ予防対策

当院で行っている取り組みをご紹介します。
詳細はこちら

医療法人 わはは会 よしむらファミリー歯科

よしむらファミリー歯科は奈良県香芝市真美ヶ丘の歯医者です。
近鉄大阪線 五位堂駅から徒歩12分、
充実した設備をご用意し、往診対応も行っております。
アクセス情報はこちら

奈良県香芝市の歯医者 よしむらファミリー歯科
ピックアップメニュー

お子さまが安心して通える医院づくり

よしむらファミリー歯科の小児科特設ページ

香芝市で地域の小児歯科としてたくさんの家族やお子さんの歯を見てきました。これからも専門性に特化した小児担当医と矯正担当医がより質の高い歯科治療の提供を行います。

家族が安心して通える香芝市の歯医者さん、よしむらファミリー歯科の取り組みをご紹介します。

よしむらファミリー歯科の小児科特設ページ

歯の一生は、あなた次第

よしむらファミリー歯科の予防歯科特設ページ

予防歯科とは、むし歯・歯周病にならないためにおこなう未来に向けた治療です。よしむらファミリー歯科では、定期的な「歯のクリーニング」でむし歯・歯周病を早期発見、早期治療します。
歯とお口元の健康を積極的に守るためには、歯科医院での「プロフェッショナルケア」と、歯科衛生士の指導に基づく「セルフケア」の、両方の実践が効果的です。

生涯、健康な歯でいるために、「予防歯科」をはじめましょう。

よしむらファミリー歯科の予防歯科特設ページ

よしむらファミリー歯科の院長・スタッフ紹介

アクセス情報

医療法人わはは会 よしむらファミリー歯科
奈良県香芝市真美ヶ丘1-5-11
電車:近鉄大阪線 五位堂駅から徒歩12分
バス:近鉄五位堂駅より、
1つ目のバス停「真美ヶ丘1丁目」より徒歩2分

よしむらファミリー歯科と一緒に歯について考えよう!

よしむらファミリー歯科と一緒に歯について考えよう!

まずはゼッタイ知っておきたい! 歯の正しい磨き方

POINT1 鉛筆を持つように握り、 強すぎない力で磨く

歯ブラシは鉛筆を持つように握って、ブラシの毛先が広がらない程度の強すぎない力で磨くのがポイントです。
大きく動かすのではなく、小さく小刻み(5~10mm目安)に丁寧にしっかり磨きましょう。

歯茎が痛んでいる方はやわらかめのブラシを、歯茎が健康な方は普通のブラシがおすすめです。歯ブラシは使っていくうちに、毛先が拡がってしまったり、痛んだりしてしまうものですので、一ヶ月を目安に交換するように心がけましょう。

よしむらファミリー歯科の磨き方のイメージポイント1

よしむらファミリー歯科の磨き方ポイント2

奥歯、歯の表面、前歯の裏側、奥歯の裏側それぞれ、ブラシの角度を変えながら、歯ブラシの毛先を歯の面にきとんと当てながら磨く事が大切です。
歯によってはブラシを縦にしたり、斜め横から細かく磨いたりと、一本ずつ丁寧なケアが重要となってきます。

自分の歯に合った磨き方がわからないという方は是非、よしむらファミリー歯科にご相談ください。

よしむらファミリー歯科の磨き方のイメージポイント2

よしむらファミリー歯科の磨き方ポイント3

「食べたら歯磨き」の習慣をつけるのももちろん大事ですが、就寝前の歯磨きは特に念入りに。就寝中は唾液の分泌が少なくなる為、細菌が繁殖しやすい環境になります。

就寝前にきちんと磨いておけば就寝中に歯垢がたまるのも防げますし、気持ちの良い朝を迎えられます。寝る前、洗面台で時間をかけて磨くのが面倒だという方も、TVを見ながらお気に入りの音楽を聴きながらなど、工夫をすれば歯磨きの習慣もつけやすくなるでしょう。

よしむらファミリー歯科の磨き方のイメージポイント3

意外と磨けていない? 歯垢(プラーク)が残りやすい場所

歯垢が残りやすい箇所の図

歯垢(プラーク)とは、細菌と代謝物の塊のようなものです。
白色または黄白色のネバネバしたもので、1mgになんと1億個以上の細菌が存在していると言われております。
ほとんどの歯垢は唾液で流されてしまいますが、場所によっては唾液に流されずそのままその場所からどんどん増殖を始めてしまうため、早めに取り除くことが大切です。
歯垢が残りやすい場所をチェックして、より丁寧にきちんと歯磨きを心がけましょう。

よしむら家と歯のことについて考えよう2

よしむらファミリー歯科の歯の為に習慣づけたいこと

「食べたら歯磨き」の習慣をしっかりとつけよう!

食べたら磨くは歯の健康の基本中の基本!
10分?15分を目安に1本1本丁寧に磨く事が重要です。
ついつい歯磨きを忘れがちになったり、習慣づけが難しいと思っている方も、まずは「食べたら磨く」を意識的に心がけてみてください。

最初は面倒でも習慣づければ心もピカピカになりますよ?

よしむら家の父が歯を磨く絵

歯を強くする効果が期待できる食べ物を摂る!

歯や骨を強化するカルシウム、虫歯になりにくくなるエナメル質を強化するビタミンA、歯の一番中心部分にある神経や血管を守る象牙質をつくるビタミンCなど、歯を丈夫にする食べ物を意識して意識して摂ることも大切です。

カルシウムは「乳製品(牛乳、チーズ)や、魚介類」など、ビタミンAは「鶏・豚・牛レバー、緑黄色野菜」など、ビタミンCは「レモン、キウイ、イチゴ」などがおすすめ!

歯と食べ物の図

定期的に歯の定期検診を診察をきちんと受ける

半数以上の方が、歯の定期検診を受けていないといわれていますが、毎日の歯磨きだけで歯垢を100%除去するということは、歯科医でも難しいことです。
虫歯や歯の健康の第一歩として、専門の機関で定期的に診察・検診をしていただくことをおすすめいたします。
歯のクリーニングについてはこちら

よしむら家の母が歯科治療を受ける絵

よしむらファミリー歯科の歯や歯医者にまつわるQ&A

歯医者さんて痛くて怖いイメージがある……虫歯になったらどうしても診察してもらわないとだめ?

治療を後回しにしていると、結局大掛かりな治療や、余計な費用が必要になります。
そうならないように、できるだけ早く歯科医の診療を受けましょう。
また、虫歯になった、痛くなってからではなく日頃から、是非まめに歯科医院に行くようにしてください。
安心して治療を受けて頂く為に

長く歯医者には行っていないし、どんな治療になるのかとても不安。検診もどのくらいの頻度でいけばいいのか教えてくれますか?

お口の状態などによっても変わってきますが、当医院ではお客様とのコミュニケーションを 大切に、一人ひとりに合った「カウンセリング」を行っております。

皆さんがどんな治療をご希望なのか、お口の状態はどうなっているのか、どんな治療の選択肢があるのか、まずはしっかりお話を伺ったり、ご説明させていただいた上でベストな治療や頻度などをご提案させていただいておりますので、まずはどうぞ遠慮なくご相談ください。
当院のこだわりの歯科治療一覧

昔他の歯医者でしてもらった詰め物がとれそうで診てもらいたいんだけど……。

特に問題ございません。
放置せず、また無理に自身ではめ直しなどされません様に、できるだけ早く受診されることが大事です。

子供が一緒だけど、診察のお邪魔になったりしないか不安なのですが大丈夫でしょうか……。

お子様連れの方にも気兼ねなく来院していただきたいという想いから、当医院にはプレイルームがございます。
お母様方の治療中、3ヶ月~3才くらいまでのお子様を、当院2Fのプレイルームにて、スタッフがお預かり致しますので、心配をされることなくリラックスして受診いただけますよ。ご利用には曜日・時間帯によってはご利用いただけない場合があります。ご不明なことがありましたらお電話や受付までご確認下さい。
プレイルームを含めた当院の施設はこちら

よしむら家の日常
歯の治療や検診、お悩みなどは奈良県香芝市のよしむらファミリー歯科へ!

よしむらファミリー歯科のキャッチコピー for your smile,always すべては笑顔のために

「食べる」という行為は、とても大切な生きる楽しみの一つです。
皆さんに「食べたいものを自由に食べて、楽しくよりよい人生を送っていただきたい!」
その為に私たちは、歯を一生守っていくお手伝いをしたいと思っております。

私たちが目指しているのは「すべての患者さんが一生自分の歯でおいしく食事できるように、できる限りのサポートをすること」だと考えています。

自分の歯を守ることはもちろん、さらに1歩進んで「健康でキレイになる為に通いたい」、「健康で美しい笑顔を導く歯科医院」そして「歯医者ってこんなにワクワクするところだったのか」と感動してもらいたい。これもまたスタッフ全員にとって、大切な仕事のやりがいでもあります。

皆様のより多くの笑顔に出会うため、スタッフ一同がんばっていますので、よろしくお願いします。

院長・スタッフ紹介はこちら

よしむらファミリー歯科の医院ブログ

よしむらファミリー歯科 WEB予約はこちら(24時間受付OK)
医療法人わはは会 採用特設サイト
わはは会GROUP
医療法人わはは会 採用特設サイト