
Entry
ブログ

ブログ
赤ちゃんの虫歯になりやすい時期は?いつから治療できるかも解説

ブログ
子どもを歯医者に連れていく際に気を付けること
冬休み等の長期休暇にお子さまを歯医者に連れていくことも多いと思います。 また、初めての歯医者デビューする方もこういった機会が多いです。 当院でも、長期休暇の期間(主に夏や冬)はお子さまのご来院が増えます。 &…

ブログ
子どもの歯が抜けそうな時!家で抜く場合の注意事項も含めて解説
子どもの乳歯の生え変わりの時期、もうすぐで抜けそうだけどそのままにしておいていいのか 無理矢理抜いてしまった方がいいのか、悩まれる親御様は多いかと思います。 昔は無理矢理抜いてしまう人も多かったようで、そのよ…

ブログ
抜歯した歯そのままにしておいて大丈夫?
大人になってむし歯や歯周病等でやむなく抜歯してしまった時 入れ歯は手入れが大変そうだしインプラントは高いから そのままにしておこうかな…と思う方もいると思います。 勿論、すぐに何か悪影響があるということは少な…

ブログ
遠方の歯医者で受けるインプラント治療のメリットとデメリットを解説
インプラント治療は手術が必ず必要になりますので 腕の良い歯医者で治療したいと考えている人が多いです。 全国各地の歯医者がインプラント治療を行っている昨今では遠方の歯医者に行って治療を受ける人も一定数います。 …

ブログ
老後にこそ必要なインプラント治療:メリットとデメリットをお伝え
年齢を重ねるにつれて歯の喪失リスクは大きくなります。 もし抜歯になった場合、入れ歯・ブリッジ・インプラントの中から治療を選ばれる方が多いです。 その中でも当院ではインプラント治療をお勧めしておりますが なぜ老…

ブログ
インプラントをやらなきゃよかったと後悔した事例とその対策を解説!
インプラント治療は抜歯になってしまった歯に対してメリットの多い治療方法ですが 当然デメリットになる部分もあります。 そのデメリット部分を考慮せずに治療を始めてしまうと「こんなはずじゃなかった…」…

ブログ
インプラントは一生ものなのか?香芝の歯科医師が解説
抜歯してしまった歯の代わりになるインプラント 審美性が高く、骨も活かせることで噛む力も維持でき、メリットが多い治療法ですが 一生使えるのかどうかについてお伝えさせていただきます。 インプラントの…

お知らせ
【歯ぎしりや食いしばりには!】ナイトガードをオススメします!
今回は、ナイトガードについて解説します✨️ ナイトガードは、寝てる間の歯ぎしりや食いしばりをマウスピースで軽減する装置になります! ◎歯ぎしりや食いしばりによって歯が削れる事を防止できる◎歯ぎしりや食いしばり…

お知らせ
【虫歯や歯周病の原因】歯垢とは何なのかを詳しく解説!
今回は、よく聞く歯垢とは、一体どういう物なのか説明したいと思います! 歯垢とは、簡単に言うと歯に付着した細菌が繁殖したかたまりの事です😈 食べものの残りカスが歯の表面につき細菌が繁殖したもので、白くねばねばし…
産まれたばかりの赤ちゃんの口内にはむし歯菌は存在しておりません。 ですが、成長するにしたがって様々な要因でむし歯になる可能性が出てきます。 周りの大人が気をつけることで防げたりむし歯の進行を止めたりすることが…